布丈ぬ太陽(八重瀬町) 2024年03月15日 やがてぃ、落(う)てぃらんぃそおる太陽(てぃだ)ぬ事(くとぅ)や、いいくる「布丈(ぬぬだき)なとおん」んでぃ言(ゆ)ん。「布丈」んでぃせえ、「いんちゃさん」でぃゆる意味(ちむええ)ぬ比喩(たとぅい)。 太陽あ地(じい)ぬ直(し)ぐ上(うゐい)んかいあくとぅ、んちゃ「布丈」ぬ高(たか)さんかいある如(ぐと)おん。 うぬ「布丈ぬ太陽」んかいや色(いる)んな意味(ちむええ)ぬあん。 ただ、「一日…続きを読む
十三日ぬ月(豊見城市) 2024年03月01日 去(ん)じゃる旧暦(ちゅうりち、うちなあぐゆみ)ぬ十三日(じゅうんにち)ぬ月(ちち)やん。 5時半(ぐじはん)から6時前(るくじめえ)まんぐらがやたら。 太陽(てぃだ)あ未(なあ)だ落(う)てぃてえ居(をぅ)らたん。 ぬさかてぃから何時(なんどぅち)がなたらあ、いっぺえ、上上(うゐいあ)がとおん。 八重山(いぇえま)ぬ歌(うた)んかい「月(ちち)ぬ美(かい)しゃ十日(とぅか)三日(みいか)…続きを読む