今(なま)あ、木(きい)ぬ多(うふ)く、けえ植(ゐ)いらってぃ、いいばさんねえそおしが、復帰前(ふっちめえ)や何(ぬ)ん無(ね)えらんたくとぅ、広(ふぃる)さんねえ思(うま)ありいたん。毎年(めえにん)4月28日ないねえ、祖国復帰県民大会(すくくふっちきんみんたいわい)ぬ行(うくな)わりいる所(とぅくる)んやたん。沖縄県祖国復帰協議会(うちなあきんすくくふっちちょうじくぁい)や、1960年んじ、官民軍(くぁんみんぐん)ぬ労働組合、学生・青年組織(ぐぁくしい・しいにんすしち)んでえぬあるっさぬ団体揃(だんてえすら)あち結成(きっしい)さってぃ、毎年、復帰県民大会実施(しっし)さん。1970年ぬ大会んじえ、まどぅん無えらんあたい人(ちゅ)ぬ集(あち)まてぃ、まんぐらぬ歩道(ふどぅう)までぃ会場(くぁいじゅう)ぬ如(ぐと)おたん。うんにいや必(かんな)じデモまでぃすたるむんぬ、近頃(ちかぐる)ぬ大会やデモおさんなてぃ…。
2010年3月31日投稿分
【語句】
今あ=今は。
木ぬ 多く=木が多く。
けえ、植いらってぃ=植えられてしまって。「けえ」は「~しまう」の意味の副詞で動詞の前に付く。
いいばさん ねえ そおしが=狭い みたい であるが。
復帰前や=復帰前は。
何ん無えらん たくとぅ=何もなかった から。
広さんねえ 思ありいたん=広いように思われた。
4月28日ないねえ=4月28日になると。
行わりいる所ん やたん=実施されると場所でも あった。
1960年んじ=1960年に。
青年組織んでえ ぬ あるっさぬ=青年組織など の あるったけの。
団体揃あち=団体を結集し。
結成さってぃ=結成され。
実施さん=実施した。
1970年ぬ大会んじ え=1970年の大会で は。
まどぅん 無えらん あたい=スペースが無いくらい。「まどぅ」は時間や空間の隙間を表わす。「まどぅぬ あみ」は文脈次第で、「暇があるか」という意味にも、また、「(場所が)空いているか」という意味になる。
まんぐら=周りの。そこら辺の。
会場ぬ如おたん=会場のようであった。
うんにいや=あの頃は。
必じ=必ず。
デモまでぃ すたる むんぬ=デモまで実施した のに。
デモお、さんなてぃ=デモはしなくなって。「なてぃ」は「なゆん(成る)」の接続形(補助連用形
)。この形で言い切ると余韻を残す表現になる。
この記事へのコメント