小満雨(豊見城市)

小満雨(s).jpg
 今度(くんどぅ)ぬ小満芒種雨(すうまんぼうしゅあみ)え能(ゆ)う降(ふ)ゆん。
 降い様(よう)ん様々(さまざま)やん。
 雷(かんなみ)ぬ鳴(な)ゆるばあんあい、一時間(いちじかん)なかい100mmなあぬやま切(ち)り降(ぶ)いするばあんあい、写真(しゃしん)ぬ如(ぐとぅ)し、霧雨(ちりあみ、ぐまあみぐゎあ)ぬやるばあんあん。
 雨降(あみふ)いぬ暇々(まどぅまどぅ)お又(また)太陽(てぃだ)ぬ照(てぃ)るか晴(は)りゆるばあんあん。
 小満ぬ後(あと)お芒種やしが、昔(んかし)から恐(うとぅ)とぅるささっとおしえ、芒種雨(ぼうしゅあみ)どぅやしが、今度ぬ小満雨やてぃん、実(じゅん)に恐とうしむんやん。
 道迄(みちまでぃ)ん、畦(あむとぅ)洗(あれ)え水(みじ)なかい浸(ち)かたる所(とぅくる)んあいぎさん。
 コロナ籠(ぐ)まいん終(う)わらんまどぅ、雨降い籠いまでぃしみらってぃ、実(じゅん)に肝(ちむ)ん暮(く)りゆん。
 コロナぬ第一波あとぅるどおいぎさしが、長雨(ながあみ)ん早(ふぇえ、へえ)く、明(あ)きれえやあんでぃ思(うむ)ゆん。
 あんし、目光(みいふぃちゃ)らさる青天(おおるうてぃん)ゆ拝(うがみ)み欲(ぶ)さん。

【語句】
今度ぬ小満芒種雨え能う降ゆん=今年の梅雨は良く降る。
降い様ん様々やん=降り方もさまざまだ。
雷ぬ鳴ゆるばあんあい、一時間なかい100mmなあぬ=雷が鳴る場合もあれば、一時間に100mmもの
やま切り降いするばあんあい、写真ぬ如し=どしゃ降りすることもあれば、写真のように
霧雨ぬやるばあんあん=霧雨であることもある。
雨降いぬ暇々お又、太陽ぬ照るか晴りゆるばあんあん=梅雨の合間には太陽が照り付けるほど、晴れることもある。
小満ぬ後お芒種やしが、昔から恐とぅるささっとおしえ=小満の次は芒種であるが、昔から恐れられているのは
芒種雨どぅやしが、今度ぬ小満雨やてぃん、実に恐とうしむんやん=芒種雨なのだが、今年の小満雨だって、実に怖い。
道迄ん、畦洗え水なかい浸かたる所んあいぎさん=道路も激流で冠水したところもあるようだ。
コロナ籠まいん終わらんまどぅ、雨降い籠いまでぃしみらってぃ=コロナ籠りも終えないうちに、雨降り籠りまでさせられて
実に肝ん暮りゆん=ほんとうに、気が滅入る。
コロナぬ第一波あ、とぅるどおいぎさしが、長雨ん早く=コロナの第一波は止まったようであるが、梅雨も早く
明きれえやあんでぃ思ゆん=明ければと思う。
あんし、目光らさる青天ゆ拝み欲さん=そして、眩しい青空を拝みたい。

この記事へのコメント