壺屋(ちぶや)通りやいいくる、他(ふか)ぬ通りとお、趣(しゅう)ぬ変(か)わゆい、あいゆかぬ美(ちゅら)ら通りやん。
近(ちか)くんかいや、東窯(あがりぬがま)ん南窯(ふぇえぬりがま)んあん。
沖縄戦(いくさ)ぬばすお、戦ぬ禍(さび)ぬいきらさたる所(とぅくる)なやい、那覇(なあふぁ)ぬ復興(またうくし)んくまから始(はじ)みらったんでぃぬ事(くとぅ)やん。
直(し)ぐ近くんかいある国際通りとぅ平和通りとお、また変(か)わとおる所やん。
那覇ぬ電信柱(でぃんしんばあや)や地下(ぢちしちゃ)んかいん埋(う)みらんでぃぬ企(くぬみ)みんあんでぃぬ事やしが、銭(じん)ぬ足(た)らあな、ならんなとおんでぃぬ事やん。
確(たし)かに電信柱ん無(ね)えらんようい、燈篭(とぅうるう)とぅか道(みち)ぬ飾(かざ)い物(む)ぬん備(すな)わとおれえ、観光客(ちゃく)ん、今(なま)やか伸(ぬ)ばがい易(や)っさんでぃ思(うみ)いんすしが…。
伸ばがたる日(ふぃい)や暑(あち)さぬ、道傍(みちばた)んかい日傘(ふぃがさ)ぬある椅子(いい)んでえんあれえ、平(ふぃら)きやい、飲(ぬ)み物(むん)やてぃん飲みい欲(ぶ)しゃたん。
【語句】
壺屋通りやいいくる、他ぬ通りとお、趣ぬ変わゆい=壺屋通りは他の通りとは雰囲気が異なり、
あいゆかぬ美ら通りやん=とてもきれいな通りである。
近くんかいや、東窯ん南窯んあん=近くには東窯も南窯もある。
沖縄戦ぬばすお戦ぬ禍ぬいきらさたる所なやい=沖縄戦のときは戦禍も少ない場所であったし、
那覇ぬ復興んくまから始みらったんでぃぬ事やん=那覇の復興もここから手掛けられたとのこと。
直ぐ近くんかいある国際通りとぅ平和通りとお=直ぐ近くにある国際通りと平和通りとは
また変わとおる所やん=また、趣を異にする。
那覇ぬ電信柱や地下んかいん埋みらんでぃぬ企みん=那覇市の電柱は地下に埋めようとの計画も
あんでぃぬ事やしが、銭ぬ足らあな=あるとのことだが予算が不足して
ならんなとおんでぃぬ事やん=頓挫しているとのことだ。
確かに電信柱ん無えらんようい、燈篭とぅか=確かに電柱もなく、灯篭など
道ぬ飾い物ぬん備わとおれえ=道路を彩るものが備わっていれば
観光客ん今やか伸ばがい易っさんでぃ思いんすしが=観光客も今より立ち寄り易いとの思いも…。
伸ばがたる日や暑さぬ、道傍んかい=立ち寄った日は暑くて、
日傘ぬある椅子んでえんあれえ、平きやい=日傘のある椅子などがあれば、腰かけて
飲み物やてぃん飲みい欲しゃたん=飲み物でも欲しかった。
この記事へのコメント