ガン屋(やあ)やいいくるまあにん在(あ)くとぅ、ふぃるましいむのおあらんしが、うぬ上(うゐい)ぬ松原(まあちょう)ぬ景色(ちいち)ぬどぅ、いっぺえ、あながちさる。
高校時分迄(じぶんまで)え、我(わ)っ達(たあ)シマんんかい、似(に)ちょおる松原(まあちゅう)ぬあやあに、村中(むらじゅう)ぬ童(わら)ん達(ちゃあ)ぬ揃(すり)てぃ遊(あし)ぶる所(とぅくる)やたん。
くまぬ松原やか二倍(にべえ)三倍(さんべえ)ん広(ふぃる)さたん。
ブランコ遊(あし)びびけえしえ肝(ちむ)おふぃがな、大道(うふみち)、前(めえ)なちょお大松(うふまあち)ぬ枝(ゆだ)んかい大綱(うふちな)掛(か)きてぃ、いいくるターザン遊びしちゃるむぬやん。
やしが、何(ぬう)ぬちむええがやたら、いっそうから切(ち)り捨(し)てぃらりやあに、今(なま)あアスファルト道ぬなやい、人(ちゅ)ぬ家(やあ)ぬどぅ建(た)てぃらっとおる。
あぬばすぬ面影(うむかじ)えむさっとぅ無(ね)えらんなとおん。
尤(むっとぅ)ん、村中の景色ぬ相変(あいか)わとおくとぅ、けえ慣(な)りてぃん居(をぅ)い、昔(んかし)ぬ事(くと)お忘(わし)りとおたるむんぬ…。
【語句】
覚らじに抜じゃる写真やん=思わずシャッターを切った写真である。
ガン屋やいいくるまあにん在くとぅ、ふぃるましいむのおあらんしが=ガン屋はどこにでもあるから珍しくないが、
うぬ上ぬ松原ぬ景色ぬどぅ、いっぺえ、あながちさる=その上の松原の景色こそが懐かしいのである。
高校時分迄え、我っ達シマんんかい、似ちょおる松原ぬあやあに=高校のときまではわが故郷にも同様の松原があり、
村中ぬ童ん達ぬ揃てぃ遊ぶる所やたん=村中の子供たちが集って遊ぶ場所であった。
くまぬ松原やか二倍三倍ん広さたん=ここの松原より二倍三倍も広かった。
ブランコ遊びびけえしえ肝おふぃがな=ブランコ遊びだけでは物足りず、
大道、前なちょお大松ぬ枝んかい大綱掛きてぃ=大通りに面した大きな松の枝に大きな綱を掛け、
いいくるターザン遊びしちゃるむぬやん=よくターザンごっこをしたものである。
やしが、何ぬちむええがやたら、いっそうから切り捨てぃらりやあに=だが、なぜが、松は残らず伐採され、
今あアスファルト道ぬなやい、人ぬ家ぬどぅ建てぃらっとおる=今はアスファルト道ができ人家が建っている。
あぬばすぬ面影えむさっとぅ無えらんなとおん=あの頃の面影は全くない。
尤ん、村中の景色ぬ相変わとおくとぅ=尤も、村中の景色自体が激変しているので
けえ慣りてぃん居い昔ぬ事お忘りとおたるむんぬ…=慣れてしまってもいるし、昔のことは忘れていたのだけど…。
註:ガン屋=荼毘送り・野辺送りする際に死者を乗せる龕(がん)を格納する小屋。
この記事へのコメント