新(みい)コロナ故(ゆい)に三年(さんにん)が間(うゑえだ)ならんたる糸満綱引(いとぅまんちなふぃち)ぬ一昨日(うってぃい)ぬ十五夜(じゅうぐや)、四年越(ゆにんぐ)しなかい催(むゆう)さったん。
雨模様(あみむゆう)んやい、道揃(みちずね)え人数(にんず)ぬまんでぃがやたら、綱(ちな)ぬ引(ふぃ)かったしえ、雨ぬ降(ふ)い始(はじ)またる夕(ゆ)さんでぃどぅけえなとおたる。
写真写(しゃしんうち)い薄暗(ううぐら)さしえ、うぬ故やん。
旗頭(はたがしら)や、なあシマ毎(かじ)に作(つく)い様(よう)ぬ変(か)わゆい、いっぺえ、うゐいりきむんやん。
道ずねえぬ人数(にんず)ん、ゐいきりむんやたん。あんまあ達(たあ)踊(をぅどぅ)いからあんぐゎあ達踊い。
また御主前達(うしゅんめえたあ)ぬチョンダラー舞(もう)いから二才達(にせえたあ)ぬ棒(ぼう)んあたん。
あんし、道揃ねえぬ遂(とぅ)じゅみえ、白銀堂ぬ御神屋(うかみやあ)ぬ中(なか、なあか)んじ舞い押上(うしゃぎ)ぎゆる事(くとぅ)やたん。
いいくる旧(んかし)糸満町びけんぬ催し物(むん)どぅやしが、那覇祭(なあふぁまちい)にん負(ま)きらんあたい、んずみてぃ、華(はね)えちょおたん。
筆:比嘉清。
新コロナ故に三年が間ならんたる糸満綱引ぬ=新型コロナ禍で三年間できなかった糸満綱引が
十五夜ぬ一昨日、四年越しなかい催さったん=十五夜の一昨日、4年振りに実施された。
雨模様んやい、道じゅねえ人数ぬまんでぃがやたら=雨模様でもあり、行列参加者が多かった為か
綱ぬ引かったしえ、雨ぬ降い始またる=結局、綱が引かれたのは雨が降り始めた
夕さんでぃどぅけえなとおたる=夕方になってからであった。
写真写い薄暗さしえ、うぬ故やん=写真が写り映えしないのはそのためである。
旗頭や、なあシマ毎に作い様ぬ変わゆい=旗頭は集落ごとにその作り方が異なるし
いっぺえ、うゐいりきむんやん=とても面白いものであった。
道ずねえぬ人数ん、ゐいきりむんやたん=おねり人たちも楽しいものであった。
あんまあ達踊いからあんぐゎあ達踊い=ご婦人の踊りから少女たちの踊り。
また御主前達ぬチョンダラー舞いから=それに、ご年配方のチョンダラー舞いから
二才達ぬ棒んあたん=青年たちの棒術舞まであった。
あんし、道揃ねえぬ遂じゅみえ、白銀堂ぬ=そして、おねりの最後は白銀堂の
御神屋ぬ中んじ舞い押上ぎゆる事やたん=神前で踊りを奉納するのである。
いいくる旧糸満町びけんぬ催し物どぅやしが=殆ど旧糸満町だけの行事なのだが、
那覇祭にん負きらんあたい、んずみてぃ、華えちょおたん=那覇祭に引けをとらないほど、とても、盛り上がっていた。
筆:比嘉清。
この記事へのコメント