くぬ城址(ぐしくあとぅ)や旧大里村(うふざとぅ)ぬ森(むい)ぬ上(うゐい)んかいあん。
くめえきてぃ見(ん)じいねえ、石垣(いしがち)とぅか石階(いしきざい)んあい、殿内跡(どぅんちあとぅ)ぎさる根石(にいいし)ん見(ん)だりいん。
三山(さんざん)まるちゃる尚巴志が初(はじ)みに攻(し)み滅(ふる)ぶちゃる城(ぐしく)やんでぃ伝(ちて)えらっとおん。
確(たし)かに尚巴志ぬ居(をぅ)たる佐敷(さしち)から近(ちか)さん。
琉球人(うちなあんちゅ)やいいくる、滅ぶちゃる相手(ええてぃ)ぬ城(ぐしく)お自(どぅう)ぬ物(むん)とぅしち使(ちか)らん。(今帰仁城や別)。
やくとぅ、滅ぶさったる城お、いいくる、うんにいぬ侭(まま)やん。
ただ、城内(ぐしくうち)ぬ御嶽(うたき)やうぬ筋(しじ)ぬ人(ちゅ)ん達(ちゃあ)なかい今(なま)ちきてぃ、拝(うが)まっとおん。やしが、城跡(ぐしくとぅ)ゆ美(ちゅ)らくする事迄(くとぅまで)えしゆさんくとぅ、さぼうりかあなとおん。
やしが、東(あがり)むてぃいぬ一所(ちゅとぅくる)お、公園(くういん)とぅしち整(とぅとぅ)いらってぃ、良(い)い遊(あし)び所(どぅくる)なとおん。
筆:比嘉清。
くぬ城址や旧大里村ぬ森ぬ上んかいあん=この城址は旧大里村の丘の上のある。
くめえきてぃ見じいねえ、石垣とぅか石階んあい=よくよく見れば、石垣や石の階段もあるし、
殿内跡ぎさる根石?ん見だりいん=殿内跡のような根石?も見える。
三山まるちゃる尚巴志が初みに=琉球三山を統一した尚巴志が最初に
攻み滅ぶちゃる城やんでぃ伝えらっとおん=攻め滅ぼした城だと言い伝えられている。
確かに尚巴志ぬ居たる佐敷から近さん=確かにも尚巴志の居た佐敷から近い。
琉球人やいいくる、滅ぶちゃる相手ぬ城お=琉球人は滅ぼした相手の城は
自ぬ物とぅしち使らん(今帰仁城や別)=自らのものとして使う事はしない(今帰仁城は例外)。
やくとぅ滅ぶさったる城お、いいくるうんにいぬ侭やん=だから滅ぼされた城は殆ど当時の侭だ。
ただ、城内ぬ御嶽やうぬ筋ぬ人ん達なかい今ちきてぃ=ただ、城内の拝所は関係者によって今も
拝まっとおん。やしが、城跡ゆ美らくする事迄え=拝まれている。だが、城址を整備する事は
しゆさんくとぅ、さぼうりかあなとおん=できないので荒れ放題になている。
やしが、東むてぃいぬ一所お、公園とぅしち整いらってぃ=だが東側一帯は公園として整備され、
良い遊び所なとおん=よい遊び場となっている。
筆:比嘉清。
この記事へのコメント